2025 02/02 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 09/07 |
|
今回は完全に自分の趣味のお話「独り言」です(^_^;) 突然ですが
≪”Harakatsuのカメラ機材充実計画”まとめ!!≫ 子供が9割と花が1割くらいで撮影しているのですが、 仕事の関係上、子供を主に撮るのは夕方や室内。 そして花も披露宴会場などの室内、しかも照明が暗いところが多いと思います。 このことから、今回の「EOS 7D」の、 とくに高感度の部分の評価を重要視しようと思います。 その面で「5DmarkⅡ」と遜色ないようであれば、 即購入となると思います。 今まで高嶺の花であった「5DmarkⅡ」ですが、(24万くらいするので・・・) 禁煙したことによって1年後くらいには購入できるかもなんて思っています。 しかし唯一つ心配なことは、動く子供をうまく追えるかどうかということ。 しかし運動会などでなければいけるのではないかとも思っています。 (「50D」を残して運動会には「50D」を持っていけばいいので・・・) それに購入資金のたまるであろう頃には、次期モデルも見えているという期待もあります。 今の時点では、「50D」を大事にして、 今は持っていないストロボやフィルター類を必要であれば使いこなしたいし、 その他の部分でもまだまだ初心者なので、もっとスキルアップを目指す。 そして「7D」は見送り「5DmarkⅡ」(or次期モデル)購入のためにお金をためる。 (今回「7D」を買うと早くても2・3年後になってしまいそう・・・) これが1番いいのかなぁと思っている今日この頃です これまで「フルサイズカメラ」は自分にはもったいないし、買えないし、 必要ないと思っていましたが、買える可能性が出てきて、 連写が必要な場面より、高感度が必要な場面が非常に多い でも自分のお小遣いとはいえ贅沢品だしなぁ~という部分でかなり迷っています。 「7D」のAFなどメカ部分の進化はとっても魅力的だし、何より想像以上に安いです!! 「50D」を下取りに出し、「7D」をという思いも今は捨てきれません(^_^;) しかしここは少し落ち着いて、 10月に発売されてからの「7D」の評価を楽しみに見てみようと思います♪♪ PR |
|
コメント |
私も昔キャノンを使ってました。
スチールカメラの キャノンAE-1 プログラム・・・ 年がわかっちゃいますね。。 (^^ゞ あの頃は、いろんなレンズ買って花や野鳥を撮っていました。 お金が貯まったら、カメラを買いたくなりました。 (*^。^*) |
キヤノンがどんどん新しいカメラを出してきちゃうので悩みはつきませんね~。
やっぱり5D2が魅力的に写るでしょうか。でも、やっぱフルサイズを使ってみたいというのはわかりますよ~。 50Dも素晴らしいカメラだけに7Dに乗り換えるより、5D2にいったほうが確かに別な意味で乗り換えて良かったと思えるかも知れませんね。 |
(´▽`*)アハハ、皆さんカメラに興味を持つ方は、
同じような悩みがつきものですよね。 私はニコン派ですが、それこそもう発売以来 5年も過ぎた古い機種です。 50Dから一ケタ台の機種ですか? もしフルサイズに替えられたなら、今度望遠側の レンズも気になることでしょうね~。 ちなみに私なら50Dでまだ十分です。 |
コメントありがとうございます!!
僕は結婚する直前にカメラにはまったので、まだまだ初心者なんです(^_^;) キヤノンAE-1は義理の父が持っていた気がします♪ 四角くてこれぞカメラって感じでかっこいいですね!(^^)! 【2009/09/08 10:35】| Harakatsu [ 編集する? ]
|
コメントありがとうございます。
7DのAFの進化など惹かれるのも事実ですが、 50Dはどうかというと、僕にはもったいないくらい良いカメラだと思います!! 買うかどうかは別として、ここはやはり5D2貯金は続けようと思います!! 【2009/09/08 10:59】| Harakatsu [ 編集する? ]
|
コメントありがとうございます。
僕はデジタルになってからカメラにはまったのですが、ここ数年の新機種ラッシュに完全に踊らされています(^_^;) まさにメーカーの思う壺ですね(笑) コメントをいただいて落ち着いて考えてみると、50Dは十分すぎるほどいいカメラなので、このまま使い続けようと思います(*^_^*) 【2009/09/08 11:20】| Harakatsu [ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |